大野城市 S様邸
こだわりの間取でスムーズな動線が実現
実例やアフターフォロー
詳細が分かる!
-
リビング・ダイニング
リビングの奥がキッチンと並ぶダイニング空間。
ダイニングの後ろはヌックと呼ばれる「小さな居心地のいい空間」となっています。
ヌックにはアーチ形の下がり壁を作り、クッションを敷きつめています。 -
キッチン
以前は対面キッチンでしたが、配置を変えアイランドキッチンに。
木目が美しい下がり天井にダウンライトと間接照明を設置し、スタイリッシュな空間になりました。
キッチンやカウンターの下部収納を充実させ、奥には勝手口へ続くパントリーをつくることで
キッチン周辺に背の高い家具等がなく空間をより広く感じられます。
また、窓を小さくして、シャープな横すべり出し窓を設置。広くなった壁面に飾り棚を設置し、
ディスプレイを楽しむことができます。
-
浴室・洗面所
キッチンの扉を開けると洗面脱衣室を兼ねたランドリースペースにつながります。
浴室の前にはカウンターとランドリーパイプを設置。奥にはウォークスルークローゼットがあり
洗濯・物干し・収納までを一連で行える造りになっています。
カウンターの下とランドリーパイプの上は収納も充実。ヘリンボーンの床がアクセントになっています。
-
居室
寝室は、窓を小さくし、グレーを基調とした内装に仕上げて、ホテルライクな空間へ。
隣には、寝室とつながるウォークスルークローゼットをつくり、ランドリー・洗面脱衣室へとつなげることで、スムーズな生活動線が生まれました。
-
玄関
玄関から入って右側には靴の脱ぎ履きに便利なベンチを設置。
左側にはシューズクロークを設け、靴だけでなく、コートなどおでかけに必要な物などを収納することができます。
外から入ってきてすぐ手が洗えるよう、小さな手洗器を設置しました。
お客さまの声
水まわりのトラブルが続いたことや、1階の和室など使っていないスペースを何とかしたいという思いが募り、リフォームを決心。
2階にある寝室を1階に移し、老後を快適に過ごせる暮らしやすい家にしようと考えました。施工会社は何社か候補がありましたが、
一番説明が丁寧で、私たちと同じ目線で考えてくれていると感じた西部ガスリビングさんに頼むことにしました。
キッチンの奥の洗面所にランドリースペースを設けたことで、家事の効率が格段に良くなりました。
ランドリースペースの先にクローゼットと寝室があり、リビングからぐるりと回遊できる動線になっています。
プライベート空間は完全に隔離されているので急な来客に慌てることもありません。私たちの要望に応えていただいて本当に感謝しています。
2階にある寝室を1階に移し、老後を快適に過ごせる暮らしやすい家にしようと考えました。施工会社は何社か候補がありましたが、
一番説明が丁寧で、私たちと同じ目線で考えてくれていると感じた西部ガスリビングさんに頼むことにしました。
キッチンの奥の洗面所にランドリースペースを設けたことで、家事の効率が格段に良くなりました。
ランドリースペースの先にクローゼットと寝室があり、リビングからぐるりと回遊できる動線になっています。
プライベート空間は完全に隔離されているので急な来客に慌てることもありません。私たちの要望に応えていただいて本当に感謝しています。
実例やアフターフォロー
詳細が分かる!

- リフォーム実例小冊子
- アフターフォローについて